沖縄のソウルフード~タコライス~
こんにちは!
先日、ご予約いただいたお客様からリクエストをいただき、「タコライス」をお出ししました。
タコライスを食べるために、沖縄まで行くほどのタコライス好きということ!
期待に応えるべく、今回はその成り立ちから学んだうえで作りました。
まず、タコライスが生まれたのは、沖縄県です。
メキシコの「タコス」と「ライス」を合わせて、「タコライス」と呼ばれ
沖縄県の金武町で1980年代に米軍の方に向けて、「安価でお腹一杯食べられるように」と当時沖縄に持ち込まれていたタコスをアレンジして誕生したオリジナル料理といわれています。
次にタコスの特徴についてです!
タコライスは、ご飯の上に、スパイシーなひき肉(タコミート)、レタス、チーズ、トマトなどをトッピングし、そこにサルサソースをかけるといった構成になっています。
またタコスの魅力としては、トッピングの豊富さにあるのではないでしょうか?
オムレツをトッピングに加えてオムタコライスにしたり、
ハラペーニョを加えて辛味を増したり、アボカドやサワークリームなどを加えることで濃厚な味わいになりますよね。
今回、タコライスを作るうえでこだわったのは、「タコスミート」です。
お肉の存在感を出したいと思い、ひき肉は粗びきの合いびき肉を使用し、
焼き色がついて香ばしさを引き出したうえで、ナツメグやチリペッパーを加えて、
再度加熱しスパイスの香りを再度引き出しています!
味付けには、ホールトマト、ケチャップ、ウスターソースをベースに
酸味とコクがある味付けに仕上げました!
しっかりしたタコスミートは、他の食材に負けない存在感があります。
食べていただいたお客様にも喜んでいただき、よかったです!
今後もたくさんのお客様のご要望に応えていこうと思います。
当店では、お客様のご要望に合わせて創作料理を提供いたします。
ご気軽にご相談ください。
ご来店お待ちしております。
0コメント