寒い冬に食べたい巻かないロールキャベツ~ミルフィーユキャベツ~

こんにちは!


今回は寒い冬に食べたくなる「ロールキャベツ」について

お話したいと思います。


ロールキャベツとは、

挽肉に野菜などを混ぜ合わせた具を、キャベツの葉で巻いて煮込んだ料理のことをいいます。

煮込むソースをトマトソースやホワイトソース、デミグラスソースなど変えることによって、様々な味のバリエーションがあります。


また、冬の時期のキャベツは、春キャベツに比べて、甘みが凝縮されているため、ロールキャベツのような煮込み料理と合わせることによって、より甘みが増して美味しくなります。ビタミンCと食物繊維を多く含んでいることも特徴です。



ロールキャベツのルーツは、トルコ料理の「ドルマ」というブドウの葉で肉や米などを包んで煮込む料理であると言われています。それが15〜16世紀にヨーロッパに伝わり、今の形になったようです。日本には、明治時代に伝わったとされています。

ちなみに、10月14日が「ロールキャベツの日」とされていて、1893年(明治26年)10月4日に日刊新聞「時事新報」の献立欄にロールキャベツの原型である「キャベーヂ巻き」が日本で初めて紹介されたことに由来するそうです。

ロールキャベツの日 | ヤマガタ食品

■テーマ明治15年に福沢諭吉が創刊した日刊新聞「時事新報」にて、10月4日に紹介されてから127年、明治時代より家庭料理として古い歴史をもってきたロールキャベツ。あなたはロールキャベツにどんな思い出がありますか?あなたのロールキャベツにまつわる思い出を自由に作文にしてください。以下の例のような作文を募集します。【例】 ・ロールキャベツを囲んで、話が弾んだこと ・頑張るお母さんとロールキャベツ ・お父さんが腕をふるったロールキャベツ ・ロールキャベツづくりに挑戦したこと ・畑で育てたキャベツでつくったロールキャベツ 作文の際はヤマガタ食品ウェブサイト及び公式Instagramをフォローし閲覧いただき作文の参考にしてください。ウェブサイト→https://www.yamagata-f.com/rollcabbage/Instagram→https://www.instagram.com/rollcabbage.yamagata/■応募部門(1)小学生の部 800文字程度  (2)中学生の部 1,200文字程度■締切:10月末■発表:11月下旬ヤマガタ食品ウェブサイト及び公式Instagramで発表の後、郵送ウェブサイト→https://www.yamagata-f.com/rollcabbage/Instagram→https://www.instagram.com/rollcabbage.yamagata/■審査員東多江子同志社大学文学部(社会学科新聞学専攻)卒業。フリーライターを経て脚本家になった。 1985年新人ライターのグループ、ライダーズ・カンパニーを設立。文化庁の平成23年度(第62回)芸術選奨委員(放送部門)も務めた。■表彰・商品<小学生の部> 大 賞:1名  Nintendo Switch(TM) 本体 Joy-Con(L)ネオンブルー/(R)ネオンレッド 優秀賞:1名  図書券5千円 入 賞:10名 図書券1千円■表彰・商品<中学生の部> 大 賞:1名  Nintendo Switch(TM) 本体 Joy-Con(L)ネオンブルー/(R)ネオンレッド 優秀賞:1名  図書券5千円 入 賞:10名 図書券1千円■応募方法原稿用紙のご郵送またはメールでの応募 【ご郵送の場合】 作文を書いた原稿用紙をご郵送ください。ご応募者のお名前、年

www.yamagata-f.com


ロールキャベツのリクエストがありましたので、

ただのロールキャベツではなく、少し創意工夫を加えまして、

「巻かないロールキャベツ」こと「ミルフィーユキャベツ」としてご提供しました。



これはおもしろい!と喜んでいただきました。

キャベツお肉が層になっていることで、よりキャベツの旨味を感じられる一品です。

ぜひ当店にてご賞味ください

ご来店お待ちしております。

ChaCha cafestyle 店長ブログ

こんにちは! 高田馬場にある会員制のカフェ&バー ChaCha cafestyleで店長をやっております。 旬の食材を使った創作料理やお酒、当店でのイベントなど様々な情報を発信し、お役に立てれば幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。